2011年12月22日木曜日

冬至

昨年の冬至と違い、今年の冬至は趣の違う冬至になる予定♪

この日をお祝い?でき感謝である

2011年12月21日水曜日

2011年12月17日土曜日

プレゼント

大切なあの人へ・今年お世話になったあの人たちへ

ちょっと、はりきってプレゼントを作ってみました。

ささやかですが、クリスマスプレゼントになったり

お歳暮?になったり・新年のご挨拶になったりします。

2011年12月16日金曜日

2011年12月13日火曜日

煤払い

今年もやって来た、煤払いの日

先日までの寒さと一転し、今朝の大阪は気持ちのいいお天気

朝からお布団を干して、空気を気持ち良く入れ替えました。

少し暖かい・気持ちいい晴れ間だけでテンションは上がりますね

年末までに毎日少しずつ、たまった埃を落としたいと思います♪

2011年12月10日土曜日

2011年12月1日木曜日

超絶技巧・再び

以前から憧れの清水三年坂美術館に行ってきた。

所蔵されている、どれもこれもが私の心を捉え

ため息・ため息・ため息 日本の工芸展ってやっぱ凄い

日本って、やっぱり素晴らしい\(^o^)/

2011年11月22日火曜日

当たり日

1年に1回あるか、ないかの大当たり日がどうやら、

今日だったようだ・・・


2011年11月11日金曜日

新しいお手本

昨日、図書館本を返しにいったら、予定外の書籍が手に入る

昨晩で、一気に読み上げた

2011年11月8日火曜日

立冬

今日から冬?

というようなお天気

だけど、時折吹いてくる風に冷気が混じります。

本格的な冬を迎える前に、楽しみながら

冬支度をしなければなりません。

みなさんは、どんな冬支度をされてますか?

2011年11月2日水曜日

藤田傳三郎の審美眼

大好きな藤田美術館へいって来ました。

この秋から来年に向け、生誕170年・没後100年を記念した

展覧会が行なわれてます。

2011年11月1日火曜日

秋の特別拝観

先日、タイムアップしましたので、リベンジに再び京都・大徳寺へ

秋の特別拝観に行って参りました。
大徳寺・孤篷庵の塀
たくさんの拝観者がいましたので、人物を外して写すのはちょっと大変でした。

2011年10月26日水曜日

織りを極める

ある日、ニュースでちょっと流れてきた映像に釘づけ!


なんだ・・・これ! 間近で見てみたいと思ったのが

京都国立博物館で今月末まで、行なわれている

北村武資展でした。

2011年10月15日土曜日

初☆パリ・ブレスト

雨がちょっと熄んだのを見計らって、

久しぶりにダイドコ帖さんに行ってきました。

たまたま、お昼にブログを拝見したら・・・

今日はパリ・ブレストなるものがおやつとして出るそうです。

どんな、おやつかしらん?

2011年10月12日水曜日

眉刷毛万年青

いつもご懇意にしていただいている、真美弥さんのご主人から

「マユハケオトシ」の鉢をいただきました。

今、まさに蕾から、開花へ向かうというところの一番いいところを

いいとこどりで、いただいてしまいました。本当にありがとうございます。


2011年10月6日木曜日

ブタペストからの葉書

昨日の嬉しい投函に続き

今日も嬉しいお便りがありました。

中世の物語に出てきそうな、綺麗なお城の夜景の葉書

最近、旅行されていたあの方が

ブタペストから送って下さいました。

2011年10月4日火曜日

お江戸からの手紙

金木犀の香りが街のあちこちに香りづきだしました。

急に季節が進み ちょっと寒くなりましたが

空は快晴が続き、比較的過ごしやすい日が続いております。

今日、ポストを開けると友人から、大きな封筒が来てました。

2011年9月8日木曜日

白露2

日が過ぎるのは早いもので、もう白露が巡ってきた。

今年の白露の日は、夕方から神戸へおでかけすることになった。

今週末に挙式する友人と友人のお母様とお食事することに。

うさぎドロップ&忍たま乱太郎

共通点は、子供主演の映画

漫画からの実写映画

ということか・・・ナ(^_^;)

そして、うさぎドロップの映画テロップ

まわりを見渡せば世界はで溢れている。

が2つの映画の共通点と勝手に思っている。

2011年8月14日日曜日

彦根へ

当初の予定はとりやめ・・・向かった先は、彦根

以前行った際、彦根では、ちっともいい思い出がありませんでした。

自転車旅行で、無謀にも友人と大阪から出発して

琵琶湖を一周した時 通る道が悪かったのか

彼の地は遠くに山が点在しつつ、ずっと田と畑ばかり、

目の前は、一切さえぎるものもなく

何時間も琵琶湖から吹く風を体にいっぱい受けながら、

ドンキホーテが風車に向かって行くようなことになりました。

いつまでもどこまでも・・・人に会えず

だから、道を軌道修正することも出来ない。

ひたすら友人と自転車を無言で漕ぐという

ちょっとヘビィーな作業

そうこうするうちに、道がない時もあり 自転車をかついで

田んぼのあぜ道を分け入った時もありました。

そんな苦い思い出を、良い思い出で上書きする日が

とうとう、やって来ました。

彦根駅前にある井伊直弼像

梅花藻(ばいかも)

お盆前のある日 あるお客様から、 「ばい・が・も 」なる言葉を聞く

これまでに、聞いたことがない言葉・・・ なんだ?なんだ?

お客様のお話によると、それは清流にしか咲かない、

川の中で咲くお花だそうだ。

この辺りでは、2箇所しか、その場所がないそうな
(きっと、在住地を中心に近畿圏内でということだと思うけど)

今年は、天候により、開花時期が遅れていて

来週が見頃だから、是非見に行った方が良いとのお話だった。

聞いたことがない、その言葉を頼りに検索してみると

町並みもなんだか、古き良き時代を思い出させるものだった。

場所は、滋賀県の北 醒ヶ井という場所である

久しぶりの滋賀である

Haijiさんと夏の日のおでかけの1日が始まる。

2011年8月7日日曜日

立秋

日中はこれでもか!と暑いのですが

1週間前より、朝・夕 ヒヤっとする風が吹くことがあります。

2011年8月6日土曜日

66回目の原爆忌

犠牲者の皆様のご冥福を祈るとともに

今年は、福島の人的原子力災害で被災された

すべての皆様にお見舞い申し上げます。

また、今なお、原子力施設の最前線で懸命に使命感を持って

働き続ける皆様と

そのご家族の皆様に心から感謝申し上げます。

2011年8月3日水曜日

続・サプライズ☆返し (小太郎がやってきた)

少し早いですが またまた、大人の友人に

お誕生日会をしていただきました。

まったくもってありがたいことです。

コロモの頃は、他の誕生月の子供に比べると

夏休み中なので、さっぱりなわけです。

これは夏休み冬休みに生まれた人は共通の問題と思います。

でも、もし人生に誕生日貯金なるものがあるならば

私はここに来て、満期が来て

たくさんの利子と共にいただいております。

この企画もちろんサプライズ?で進めてくださりました。

いろいろと考えてくれた二人

去年もそういえば、この辺りでしていただいたような
人生でお花とアクセサリーを
人様からプレゼントされることに
全く縁のない女でした^m^

去年はオレンジのブーケをいただきましたが
今年はピンクでした

2011年7月30日土曜日

友、遠方より来る

無事到着のメールから、ふと浮かんだ言葉



友、遠方より来る,楽しからずや

有朋自遠方来、不亦楽乎 論語より

2011年7月23日土曜日

大暑

そこかしこの電柱に貼られた、夏祭りのビラが

すべて、この辺りに集中していた。

大阪市内では、天神祭りだし

ハリ?なんでこの日に全部集中なんやろう・・・と思っていたが

今日、流れてきた子供の声と太鼓のお囃子とともに、

なんだか納得 なる!そういうわけネ。
                                 ばら子供会・ふとん太鼓

2011年7月12日火曜日

署名式

初めて婚姻届を生で見た。

初・婚姻届が、証人の署名って

なかなか、ない事だと思いませんか?

「こりゃ、我ながらオモロイ運の持主やでぇ~」と、

私は、学生時代からの仲の良い友人に自慢のメールをする。

友人からは、「よつば日和さんからは、

かなり信頼されているよ☆超越したな(^u^)」の返事

友人からの、このイカシタ返事も勿論大好きだ!

私の使う言葉は、間違いかもだけど、

私的には、超エキサイティングで 超クールで

なかなかの良い人生だZ♪

2011年6月22日水曜日

夏至に観た映画



昼の世界が長く支配する夏至

その夏至に観に行った映画は、

大好きなX-MEN シリーズ ファースト・ジェネレーション

2011年6月18日土曜日

今月のテーマ曲♪



辿り着くべき、岸は全く見えてなくても・・・(^_^.)
とにかく、泳ぐしかない。

                                           歌詞より 一部抜粋
見えない扉開くまで
消えない意志を抱くだけ
自分が欲しがらなきゃ
誰かの手に渡っちゃうぜ

詳しい歌詞は・・・HOME MADE 家族

2011年6月9日木曜日

クチナシの花

子供の頃、不思議と植物を育てる能力があった。

隣の家の園芸好きのおじさんに株をわけてもらい

猫の額の小さな、スペースでいろんな野菜も植えたし

菊も栽培したりした。おじいさん、ど・びっくりの出来。

だって、おじいさんは、私に無理だと思うけどといいながら、

キレッっぱしをくれたのだから。

そういえば、母も園芸が好きだった、当時は薔薇を育てていたなぁ。

2011年6月2日木曜日

やれるだけ、やってみよう!

時代劇にはよく出てくるけど、

私たちは初等教育から論語の素読をしたことがない。

そういうスタイルで教育は受けてないので、

この難解な漢文は、まったくちんぷんかんぷんで、

論語は、さっぱり頭に入ってこない。

すみません、ちょっと、ちょんまげどんの口なもので、
ついついこういう、見方、文章の切り口になるのです(^_^.)


そのなじみのない論語を分かりやすく解説したある教育番組を見た。

第3回目の内容が、特に今の私にヒットした。

いろんな意味で^m^、もやもやしていたモノが明確になる。

それは、さておき。

その中で、今月の私にはこれ!という言葉が出てきた。

力足らず者は中道にして廃す。

今汝は画れり。 
      かざ
                          雍也第六の一ニ

2011年5月24日火曜日

お片づけ、その後

お仕事で、ある大きな古い家の荷物を片付けた。

その家は、いろんなものが、散乱し・放置されていた。

ゴミの収集日にあわせて、荷物を処分し

不用品を引取ってもらうのに

それなりに時間はかかったが、見事やり遂げた\(^o^)/

終わった後、妙な達成感がある。

2011年5月8日日曜日

獅動

今日から1年間あまり、遅まきながらの修行の日?が始まります


我が家の小次郎と武蔵   天下無双を目指した二人 がまさかの競演

シラルガン2.5Lホワイトと 井上雄彦 最後のマンガ展 販促 手ぬぐい

2011年5月6日金曜日

立夏と夏のお片づけ祭り

今日から立夏です。

いいお天気だったので、朝から大きな布類をお洗濯♪

さて、一足早いお仕事始めは、ある家のお片づけだった。

2011年4月14日木曜日

櫻舞ウ

ここそこで、の気持ち良い風が吹き

桜の花が舞ってます。

2011年4月5日火曜日

清明

茶道歳時記を紐解くと、

万物ココニ至ッテ皆潔斎ニシテ清明ナリ

潔斎?どういう意味なのでしょうか?

そして、この頃降る雨を杏花雨(きょうかう)というそうな。

可愛らしい字面です。初めて知りました。

2011年3月30日水曜日

快気祝い

自分に自分でお祝いするって、可笑しい話なのですが

この日、勝手にひとりお祝いをしました。

これまで、ご心配をおかけしました皆々様方

治療していただいた先生方

この日を無事に迎えることが出来ました。

このような形でご連絡しまして、大変申し訳ございませんが

ここにお礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

日を改めまして、次回お会いさせていただいた時に

改めて、直接お礼申し上げさせて下さいませ。

2011年3月21日月曜日

関西の人ができること

未曾有の震災から、はや10日間経ちました。

被災者の方には、心よりお見舞い申し上げ

最前線で、危険を顧みずに活動されている方々に

そして、その活動にご理解を示されたご家族の方に

改めて、感謝申し上げる次第です。

2011年3月18日金曜日

がんばれ東北・がんばれ日本

この度、被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また、現場の最前線で日々活動されている方皆々様方に

お礼申し上げます。

未曾有の震災日から、はや1週間経過しました。

誤解を恐れずに書くと、私の敬愛する青山繁晴氏の言葉が

よく使われる、あの言葉が心に浮かびます。

絶望の中に希望あり

被災地で、日本の各地で行なわれている様々な

善に基づく皆様の行動を拝見させてもらい

改めて、日本人だということに誇りを持った次第です。



2011年3月10日木曜日

春のお花見

休日を利用して、友人お勧めの花畑へ

和泉環境リサイクルセンター

お花見に行って参りました。


ここ数年、梅を見てなかったので

久しぶりに拝見でき、とても嬉しかったです。

梅見には、ドンピシャのタイミングでした。



2011年3月8日火曜日

地域を想い、仲間と共に行動すべきこと 2

青山さんの講演を拝聴し、今回1番感じたことを

感動したことをすぐに文章にしようと思いましたが

私の中で、なかなか、うまくまとまりませんでした。

いい文章にしようとか、読んでいただく方に分かりすく

なんて技術的なことでなく

あのとき、あの瞬間 私が感じたことを

心から伝えたかったから・・・でした。

2011年3月6日日曜日

啓蟄

三寒四温とよくゆったもので、昨晩までは、


しっかりと、寒の戻りを感じておりました。


久しぶりに雲間から見えた、青い空

光の量は確実に増していると感じ


改めて春は来ているのだなぁ~と感じるのです。


しかし、日中はまだまだ寒く

虫が這い出る気配など、ちょっこりともなかったのでした。

ということで、途中まで書いたこの記事

今回はお蔵入りだなぁ~と思っておりました。

翌朝起きると・・・
鼠チュ~ウイ:あまりいい内容でないので、
繊細な神経の方には、このつづきはお奨めしません(ΘϖΘ)あしからず

2011年2月20日日曜日

地域を想い、仲間と共に行動すべきこと 1

私の敬愛する、青山繁晴氏の講演会が2月10日 

京都青年会議所 主催のイベントで行なわれ

 ホテルオークラへ行って参りました。

    副題は 祖国は甦る です


イベントを少し前に知り、急いで申込しました。
というのが、去年1年間は残念ながら仕事の都合で

日程が合わなかったことが1つ

そして、感受性が豊なのか?私、青山さんの講演を聴くと

その後から半身が見事に熱を帯び

えらいことになったこと2回ありまして(~_~;)
それで、大好きな青山さんの講演ですが
昨年は、自然に天に任せる形にした1年でした。
そうしていたら、直接のお話が聴けない一年が・・・(-_-;)
自分が心から本当に求めるものは、
自らやっぱり動かないといけませんネ


さて、今回のテーマは、見てからに元気をもらいそうな、テーマ。
また、講演開始時間も開催場所もオールOK!!(^^)!

だから、喜び勇んで行って参りました。

ど☆厚かましいので、(^o^)丿
1番前の真ん中に遠慮なく、着席させてもらいました。

表われた青山さんの澄んだ瞳をまじまじと見せてもらい

変わらない、人懐っこい、人の善なる可能性を信じている

そのお顔をお近くで見ると、それだけでです。


お話は、地域のため、仲間のため、また祖国のため

自分たちは、今いったい何をすべきか?ということを

機軸に語って下さいました。

2011年2月19日土曜日

雨水

今日は雨水ですと、先程ありがとう浜村淳です。

で放送されてました。

明日が、雨水とすっかり勘違いた!(^^)!のでちょっとびっくり。


2011年2月13日日曜日

春のお片づけ祭り

昔から、ホンマお片づけ苦手な私です。

引越しも、人様よりちぃ~っとばかし多い方ですが、

その折角の機会を生かすことなく

ここ最近はいつもギリギリ?

いやギリアウトだったりしました。恥ずかしい話ですわ

そんな中、お片づけ上手な友人たちから

物が多いゾ~とありがたい指摘してもらっても

自分では、どうしたらいいか

正直、さっぱり分かりませんでした(ーー;)


2011年2月3日木曜日

節分

改めて、今年もよろしくお願いします。


今週に入り、大阪は日中が温くなり、

ぐっと日差しが強くなってきました。


季節を分けると書いて節分 明日は待ちに待った立春♡


新しい年、そしていよいよがやってきました。


仕切り直しとばかり 去年のことは、去年とし


今年は、更によい年・楽しい年にしたいと思います。



2011年1月23日日曜日

すごいぞ!日本人

今晩のNHK EVT特集は必見です。


ハイチのマザーテレサ 83歳・日本女医の挑戦

NHK教育 今夜10:00 からの放映


支援・援助について、

今回もまた考えさせられる内容であると思います。

2011年1月20日木曜日

大寒

まるで季節のカレンダーみたいになってるなぁと(^_^.)

関西人特有のツッコミを自身に入れつつ記載します。

今日は大寒です。そして満月でもあります。

さて、冬至からこっち、寒いのは寒いけれど

やはり日の出の時間は少しずつ早くなってますね。

今朝、信貴山のお山から朝日が昇ってくるのを拝見しながら

現われた太陽の映像を心に焼き付けながら、しみじみ。

あぁ~、ありがたいなぁと思うのです。

2011年1月16日日曜日

冬の土用

煤払いが終わる翌日から、


立春の前日まで、冬の土用です。

2011年1月15日土曜日

煤払い

明日、1月16日は旧暦の12月13日にあたり

その日は、煤払いという行事 別名「正月事始め」とも言うそうな

古くからお正月の準備を始める日とされています。

2011年1月6日木曜日

小寒

お正月の気分から、普段の生活に戻りつつある今日

旧暦カレンダーを見ると、今日は、24節季で小寒であった。

小寒とは、何ぞや?wikipediaを検索し読むと

冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也

・・・

自分の日本語力の無さに脱力しつつ(>_<)

なんとなく、冷えるのですな・・・と勝手解釈しております。

2011年1月1日土曜日

年の初めの御挨拶


いっぱい笑って 感謝して、今年も一年健やかに 卯のとし

拙い字でお恥ずかしい限りですが、
今年最初のご挨拶とさせていただきます。